住宅を設計するにあたって、2つから始まる。
まずは、住まい手の要望をお聞きする。
そして、その要望をまとめて整理をする。
同時にその建築地の敷地を読みに行きます。
肌でその土地を、感じる事は不可欠と言えます。
そして、その敷地の中から、可能性を探り、その2つ間で表現を模索して行きます。
クライアントの要望を、敷地そのものが持っているメリット、デメリットに融合させて行く時に苦闘することもしばしばです。
敷地には多くのヒントが秘められていると言える。
要望解決の答えもそこに有ることが多い。
要望を、いかに整理してシンプルに要約表現していくかが、気持ち良い家につながると考えて設計をしています。
平面プランには立体空間が存在する。
その空間の繋がり、広がりがしっかり見えるまで追求したプレゼンでなければならない。
一枚のプラン図には、その様な思いを込めて仕上げています。
平面プランより、立体空間をイメージさせる伝え方が設計者には求められます。
よってスケッチも捕捉のためによく描きます。
複雑なものを単純化することこそ、いい空間が生まれるような思いを持っています。
設計者の呟きを書きました。
平澤 政利